その辞書は誰のもの?【最終話】 2021/05/30 今回はきょうやさんからいただいたお話を漫画化しております。このお話はラジオ番組【伊集院光 深夜の馬鹿力】でも採用されたことがあるという不思議なお話です(きょうやさんご本人です)。前回のお話↓ 最初から読む↓ きょうやさんからのお話は以上です。こちらもオススメ↓恐怖…私は誰かに狙われていた…上司の勇気ある行動に感銘を受けた話早く先読みしたい!という方は下のおばちゃんの画像をクリックして読者登録お願いします。更新通知を受け取って、いち早く漫画が読めます↓ 「その辞書は誰のもの?」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (21) 1. Nyaaaaagon 2021/05/30 07:57 えぇぇ∑( °口° )!? そんなことあるんですね… 0 babareo がしました 2. な 2021/05/30 09:12 違法にあげられてるYouTubeをリンクするのはいかがかと… TBSラジオがあげてるものではないですし。 0 babareo がしました 3. ババレオ 2021/05/30 09:46 >>2 すみません。特に何も考えずにリンク貼ってしまいました。 削除いたします。 0 babareo がしました 4. 異邦人 2021/05/30 09:54 >>2 違法かどうかは裁判所が決めることです 殺人や窃盗など明らかに違法な案件を除き、 せめて弁護士などの法律専門家が判断すべきことです 0 babareo がしました 9. 同感 2021/05/30 17:54 >>4 素人の密告社会おかしいね。 0 babareo がしました 20. 2022/05/24 06:49 >>4 明らかな場合を除き って公式以外のアップロードは明らかに違法だろうに 仮に特別にチャンネルが許可を得ているとしても、そういった経緯を確認せずリンクを貼ってしまっているのは管理人さんの不手際だし、諸々認めて即刻削除することは素晴らしい判断だよ 0 babareo がしました 5. きなこ 2021/05/30 10:07 まさかの展開すぎて…!! そんな事ってあるんですね、 すごく面白かったです😲😲 0 babareo がしました 6. キュウコン 2021/05/30 10:34 結局、きょうやさんはその辞書は彼に返したのでしょうか? 私なら、返す時に「オガワユキさんって知ってる?」って聞くと思います… きっと一連の出来事を話して信じてくれなかったとしても、その一言で信じてくれるのではないでしょうかね。 もしかしたら返すことすらしなかったのかもですが( °∀°;) 0 babareo がしました 7. りり 2021/05/30 10:41 どの時点から?と訳が分からなくなったのですが、塾で寝てしまった後からが現実のお話で、学校で辞書を使っていたなどのところは、辞書を落とした彼の記憶ってことですよね、、? 不気味ですが、真相を確かめる意味も込めて、あったよーって返したいところでしたよね😅 0 babareo がしました 8. kekoko 2021/05/30 16:02 えっえっ👀⁉️って感じです!続きが楽しみにしていただけビックリしてしまいました。こんな事ってあるのですね 唯々びっくりです 0 babareo がしました 10. 通りすがり 2021/05/31 00:30 寝ぼけてたのかな? どこかで聞いた話を自分のことだとおもいこんだのかな? ディカプリオの映画であったねそういうの 一人称視点だと不思議な感じ 0 babareo がしました 11. えっ? 2021/05/31 08:24 返したの?返さなかったの?そこも肝心なのにぃー!報告ない時点でモヤモヤしてしまいます… 0 babareo がしました 12. 通りすがり 2021/06/01 14:46 とりあえず辞書を返したのかどうか知りたい 0 babareo がしました 13. 奈名士 2021/06/27 20:15 クリプトムネジアじゃないのかな 0 babareo がしました 14. 「まさゑのバウケン」創始者 2021/07/14 00:27 塾で辞書を触った時、過去の記憶が過去に遡及して作られたんです。 辞書の元の持ち主もきっと、辞書は昨日今日に学校や塾で拾ったんでしょう。 この辞書が今はどこを流通してるのかは、神のみぞ知るところ。 広島県外に出てる可能性も充分あります。 中学生は転校をする生き物のようですので。 オガワユキの記憶。 この話が氷山の一角に過ぎない事は確かです。 0 babareo がしました 15. 死 2021/08/02 07:15 どういう事ダッテバヨ 0 babareo がしました 16. z 2022/02/20 17:18 この脈絡なら返さずにパクったに決まってるよな。 違う学校でも同じ塾で辞書の由来まで聞き取っておいて接点が無かったもない。 人の辞書、人の記憶という事まで理解しておきながらシレッと横領するものだろうか。 返したら真相を聞くことになり、聞いたらネタバレになって謎の霧がかかった読後感を与えられなくなるので、原作者のきょうや氏が手抜きしたな。 0 babareo がしました 17. 愛読者 2022/05/22 08:39 京都と広島の中学校で、同じ辞書がそれぞれ校名をいれて配布されることはあり得ると思います。 きょうやさんが机を間違えて、広島の辞書を取っていってしまったのでは? 京都の辞書は第三者に持ち去られたか、塾の事務局に届けられたかわかりませんが。。 0 babareo がしました 18. 愛読者 2022/05/22 08:41 京都と広島の中学校で、同じ辞書がそれぞれ校名をいれて配布されることはあり得ると思います。 きょうやさんが机を間違えて、広島の辞書を取っていってしまったのでは? 京都の辞書は第三者に持ち去られたか、塾の事務局に届けられたかわかりませんが。。 0 babareo がしました 19. 霊感あり子 2022/05/22 17:45 意識の同調だと思います。私は人と話すとその時のその方の意識と同調し、その時の情景や感情が入って来る時があります。この方はもしかしたらエンパス体質なのでしょうか。それともこの時だけなのでしょうか。興味深いです 0 babareo がしました 21. ヒコマン 2022/05/24 07:24 結局返さなかったってことかな? なんかモヤモヤするな。 自分のものでは無いとわかったら返せばいいのにな。 0 babareo がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (21)
そんなことあるんですね…
babareo
が
しました
TBSラジオがあげてるものではないですし。
babareo
が
しました
そんな事ってあるんですね、
すごく面白かったです😲😲
babareo
が
しました
私なら、返す時に「オガワユキさんって知ってる?」って聞くと思います…
きっと一連の出来事を話して信じてくれなかったとしても、その一言で信じてくれるのではないでしょうかね。
もしかしたら返すことすらしなかったのかもですが( °∀°;)
babareo
が
しました
不気味ですが、真相を確かめる意味も込めて、あったよーって返したいところでしたよね😅
babareo
が
しました
babareo
が
しました
どこかで聞いた話を自分のことだとおもいこんだのかな?
ディカプリオの映画であったねそういうの
一人称視点だと不思議な感じ
babareo
が
しました
babareo
が
しました
babareo
が
しました
babareo
が
しました
辞書の元の持ち主もきっと、辞書は昨日今日に学校や塾で拾ったんでしょう。
この辞書が今はどこを流通してるのかは、神のみぞ知るところ。
広島県外に出てる可能性も充分あります。
中学生は転校をする生き物のようですので。
オガワユキの記憶。
この話が氷山の一角に過ぎない事は確かです。
babareo
が
しました
babareo
が
しました
違う学校でも同じ塾で辞書の由来まで聞き取っておいて接点が無かったもない。
人の辞書、人の記憶という事まで理解しておきながらシレッと横領するものだろうか。
返したら真相を聞くことになり、聞いたらネタバレになって謎の霧がかかった読後感を与えられなくなるので、原作者のきょうや氏が手抜きしたな。
babareo
が
しました
きょうやさんが机を間違えて、広島の辞書を取っていってしまったのでは?
京都の辞書は第三者に持ち去られたか、塾の事務局に届けられたかわかりませんが。。
babareo
が
しました
きょうやさんが机を間違えて、広島の辞書を取っていってしまったのでは?
京都の辞書は第三者に持ち去られたか、塾の事務局に届けられたかわかりませんが。。
babareo
が
しました
babareo
が
しました
なんかモヤモヤするな。
自分のものでは無いとわかったら返せばいいのにな。
babareo
が
しました